「SITE」はあなたの現場管理の
お困りごとを解決します!
「SITE」を使うことによって、仲間同士がつながり、現場管理を助けます。
「図面が古くて手戻りが発生した!」が減ります
「SITE」の、バージョン管理機能で、もう図面の間違いによる手戻りに悩まなくて良くなります。
最新図面が共有されておらず、手戻りが発生したということは多くの方が経験しているかもしれません。
「SITE」内で図面を保存することにより同じ図面の変更に対し、最新図面に変更するまでの変更履歴を保存でき、誰でも間違いなく最新図面を確認することができるようになります。
現場管理システム「SITE」を使うことで、古い図面のまま施工に進むことがなくなり、その結果手戻りが減ります。
担当者がいなくても現場の最新状況がわかります。
何かの事情で担当者が不在のときに、必要な情報がなくて困ったことはありませんか?
急に担当者が休んだり、引継ぎがないまま辞めたりしても情報が一元管理されているので、、現場の状況が担当者以外であっても一目瞭然。
「〇〇の資料ってどうした?」と上司から聞かれることもなくなります。「SITEを見てください」の一言で済んでしまいます!
現場管理の手間がぐっと減りますし、自分の仕事に集中しやすい環境が生まれます。
写真の整理が楽になる!
現場写真の整理で時間をとても取られる・・・
そういった無駄な時間は「SITE」の画像保存機能が便利です。
チャットで送った写真はドキュメント機能で閲覧が可能です。
「SITEチャット」で現場から写真を送れば「SITE(Web)」の専用フォルダに自動で保存されるので、写真整理が格段に楽に。
事務所のスタッフもこのフォルダを見ればOK。
必要な写真をダウンロードして、報告書などにも使えます。
「言った言わない」がなくなります
「言った言わない」で仕事が滞る経験はありませんか?「SITEチャット」で会話をすべて記録することで解決。
チャット機能を使うことで、会話が記録され、いつでも見返すことができるので、「言った、言わない」「そんなこと聞いてない」などの行き違いが無くなります。
ちょっとした確認事項も、チャットで済ますことができるようになります。
直接会話しているようなカジュアルな雰囲気で会話ができるので、気軽なコミュニケーションが活発化します。
無駄な移動時間が減ります
最新の指示は「SITE」でチェック。今まで対面で行っていた会議も、チャットやビデオ通話でスピーディーに。
帰り際の報告もチャットやビデオチャットで済ませられるので、無駄に移動する必要がなくなります。
コロナウイルスの流行でテレビ会議の必要性が出てきていますが、「SITE」を導入すれば、他のツールは不要です。
早く帰れるようになります。
「早く帰りたい・・・」それなら無駄な移動時間をなくすことで、「早く帰る」を実現してみませんか。
「SITEチャット」や「案件管理機能」で、うまく情報を連携することで、無駄な移動時間が減るので、早く帰れるようになります。
早く帰れるようになるので、家族や趣味の時間を増やすことができるようになります。
仕事以外でも生活を充実させることができるようになり、仕事にも良い影響を与えることができるようになるかもしれません。
STRENGTH
「SITE」の強み!
-
01
機能は最低限必要な3つ!
だから導入ラクラク機能は「チャット」「スケジュール」「案件管理」の3つ。
「実務で使わない無駄な機能ばかり・・・」という状況を避けることができます。
「SITE」は、定着を第一優先に考え、必要な機能を3つに絞りました。 -
02
画像共有がラクラク
図面や写真を「通話をしながら」共有することができます。
指で触った場所が相手にも表示されるので、まるで同じ空間で実際に会話をしているように、資料を共有し、指示、確認することができます。 -
03
関係者をその場ですぐに追加!
ゲストユーザーを、無制限に無料で招待することができます。
スマホで連絡を取ることがメインになる現場の職人さんなどに対して、その場でアプリをダウンロードするだけで、すぐに案件に参加してもらうことができます。 -
04
建設現場の人のための無料アプリでITが苦手な現場関係者でも簡単に報告
「SITE」は機能を3つだけに絞り、操作画面も徹底的にシンプルにしています。
図面や写真を「通話しながら」共有することができます。指で触った場所が相手にも表示されるので、まるで同じ空間で実際に会話をしているように、資料を共有し、指示、確認することができます。
「SITE」は現場にかかわるすべての人をつなげ、 上記のような課題を解決し、現場の負担を軽くします。
-
「SITE」は「現場の出来栄えに集中したい。させたい」企業様に最適なサービスです。
現場管理にともなう、余計な仕事の負担感を減らすことで、現場管理全体の負担を減らし、より「現場の出来栄え」に集中していただける環境をつくることができます。
-
働き方改革を進め、快適な職場環境を創ることができます。
お施主様にご満足いただくために、良い仕事をしてもらうためには、働く方々にとって環境が良いことも重要です。働きやすければ、良い人材が集まり、定着しやくすもなります。「SITE」は「コミュニケーション改善」を基本に、働き方改革を進め、職場環境を良くしますので、様々なメリットを提供することができるのです。
-
新型コロナウイルス流行のような不測の事態に対応できる環境を日ごろから作ります。
2019年の年末ごろから蔓延した新型コロナウイルス。世界中の人々の生活様式を大きく変えてしまいました。以前から日本でも「働き方改革」の一環としてリモートワークが推奨されていましたが、今回さらに人々の意識が変わりました。「SITE」は、現場主義の建設業界でも、リモートワークができる環境を提供しています。今回のような不測の事態に備えることができ、何より働きやすい環境をスタッフに提供することができるようになります。
-
お客様の担当サポートスタッフとつながっているため、好きな時にお問い合わせが可能です。
「SITE」を導入すると、担当サポートスタッフと「SITE」でつながっています。別のアプリケーションをインストールすることなく、普段の業務の中で疑問点があればすぐに問い合わせしていただけます。気軽に聞きたい場合はチャットで、操作画面を見ながらオンラインでサポートを受けることもできます。疑問に感じたタイミングに合わせ、スピード感を持って、対応してまいります。
\ アカウント発行最短翌日!! /
導入までの流れ
-
01
お問い合わせ
-
02
ご契約
-
03
導入サポート
-
04
利用開始
-
05
運用サポート
VOICE
お客様の声
CASE1
「SITE」を使ってみて、数か月、リアルに一番助かったのは、「見積を一瞬で共有できたこと」!!
現場監督 池田様(仮名)
弊社は店舗などの内装業をメインに事業展開をしています。
現場はPCが苦手なスタッフばかり・・・
まず、「SITE」を導入してから、数か月たちましたが、担当の倉持さんには、頻繁にご来社いただいたり、現場で使い方の説明等をしていただいたおかげで、今ではスタッフ全員に定着しています。
いつも、社長が見積などの資料を見たがることがあったのですが、ある日、各業者さんからの見積を見せてほしいと、社長から急な依頼がありました。
こういった依頼はよくあるのですが、その日もそれぞれの担当者が現場に出てしまっており、オフィスにはいない状況でした。
いつもだったら、各担当者に連絡が取れなかったり、連絡が取れてもどこに保存されているのか、また、最新の見積書がどれなのかわからず、最終的に社長に提出できるまで数時間かかってしまうこともありました。
SITEを導入したことで、最近は、「SITEに入っていますから見てください!」の一言で済んでしまい、数時間かかっていた作業が数十秒足らずで済んだのには驚きました。
もちろんそれに関する指示は、各担当にチャットで行ったので、「SITE」だけで一連の流れが完了・・・
これが、クラウドサービスの威力だと、初めて実感した瞬間でした。
CASE2
当たり前だと思っていた苦労が、そうではないと気づいたのは「SITE」のおかげです。
現場管理兼事務 武田様(仮名)
これまで、我々の現場で時間がかかっていたのは、図面や資料の共有でした。
打ち合わせの時にはいつも紙で印刷して対面で確認していました。
それが「SITE」を使えばいつでもどこでも、誰でも最新図面が見られるし、指をさしたところが、相手にわかる資料共有機能のおかげで、意図する場所を取り違えるようなことがなくなりました。
また、そういった紙の図面だと、やり取りも大変で、電話で会話をしても、意味している場所を間違えることもありましたが、当時はそれが当たり前だと思っていました。
当たり前に思っていた苦労が無くなったという経験で、他にも見直す余地があることがわかりました。
これが一番ありがたいと思いましたね。
QUESTION & ANSWER
よくある質問
Q
どのような工事現場でも使えますか?
A
はい、現場管理を行っている工事現場であれば、住宅建築、土木事業など、どのような建築現場でも多岐にわたってご利用いただけます。工事だけでなく、メンテナンスや調査など、案件を抱える業種であればお使いいただけます。
Q
スマホやPCが壊れてしまったり、取り換えたりした場合、データはどうなるのですか?
A
現場管理システム「SITE(サイト)」は「クラウドサービス」になります。ですので、ご使用のデバイスが壊れてしまっても、ブラウザやアプリでログインしていただければ、元のデータにアクセスすることができます。
Q
どういった点で業務効率化が目指せますか・・・?
働き方改革を進めたいと思っていますが、イメージが付きません。
A
現場管理システム「SITE(サイト)」が提案しているのが、まずは「コミュニケーション改善」です。コミュニケーションが改善されることで、情報共有がスムーズになり、効率化が進みます。実際に貴社のお悩みをコンサルタントにご相談ください。親身に課題解決にむけてアドバイスさせていただきます。
Q
工程表はありますか?
A
現時点で工程表機能はありませんが、スケジュール機能で代用していただくことが可能です。またストレージにすでに作成されたエクセルファイルなどを保存していただくだけで、工程管理を共有できますので、今までのやり方を踏襲しながら、業務改善を進めていただくことができます。
Q
今後追加になる機能はありますか?
A
あくまでシンプルさを追求しているシステムですので、シンプルさを守りつつ、お客様が便利にご利用いただける機能追加を検討しております。ユーザからのリクエストの多い機能を鋭意開発中です。詳細は正式にWEBサイトなどで発表させていただきます。
NEWS
お知らせ
-
2020.7.3
当WEBサイトをリニューアル致しました。
-
2020.1.7
-
2019.12.11
-
2019.11.5
-
2019.10.31
-
2019.10.21
-
2019.5.15