職人採用におすすめなWeb求人サイト5選。効果的に活用するコツも解説 - 建設業向け情報共有ツール「SITE(サイト)」

BLOG

ブログ

     

職人採用におすすめなWeb求人サイト5選。効果的に活用するコツも解説

 


採用活動の際に、どのような方法を取れば自社に合った人材を採用できるのか悩んではいないでしょうか。特に建設業界では必要な知識や資格を持った職人を採用する場面も多く、通常の採用媒体を使用するだけで良いのか、何か特別に気を付けた方が良いことはあるのかなど、迷いながら採用活動をされている方もいるのではないでしょうか。


本記事では、数ある採用媒体のなかから特に「建設業の職人採用におけるWeb求人サイト」に特化し、おすすめのサイトの紹介から効果的に活用するためのコツまで建設業の職人採用に役立つ情報をお届けします。職人の採用についてお悩みの方、今よりも効果的に職人の採用を行いたいと考えている方は、ぜひご覧ください。



建設業の職人採用における求人方法


建設業の職人採用における求人において、まずどのような方法があるのか説明します。


ハローワーク(公共職業安定所)を利用する


ハローワークは就職や転職を支援してくれる、厚生労働省が運営する総合的雇用サービス機関です。サービスは全て無料で利用可能で、職業や職種に関わらず利用できるため、建設業の職人はもちろん、バックオフィス職などの求人も可能です。


求職者と求人事業主の間にはスタッフが入り、企業への問い合わせや面接日の調整などを担ってくれます。


また、登録した事業所はハローワークで就職面接会や会社説明会・見学会などを開催可能です。ハローワークの会議室で行うものからオンラインで実施するものなどさまざまな方法があります。募集する職種について地域の労働市場の状況提供や、各種助成金の相談なども行っているため、まずは相談してみるのもひとつです。


ハローワークの求人者サービスのご案内 |厚生労働省


SNSを活用する


Facebook、Instagram、X(旧Twitter)など、各種SNSを活用して採用活動ができます。SNSの利用自体は無料であることが多く、オプションとして費用を払うことで使える機能が増えることもあります。また、自社の社員ではなく外部にSNS運用を依頼する場合も費用がかかります。


SNSを利用することは、特にSNSの利用が活発な若年層に向けた採用活動に有効です。SNSによって特徴は違いますがどのSNSであっても認知度を上げるのに有効で、うまく運用できれば自社のファンを増やし求職者を増やすことにもつながるでしょう。


採用サイトを作成する


採用サイトとは、採用に関する詳細な情報を提供する、企業が自社で運営するWebサイトのことです。企業の概要や事業について載せる企業サイトとは違って、求職者へ向けた情報を載せることで求職者がサイトを見たときに知りたい情報にすぐにたどり着けます。


サイトの作成にかかる費用は、自社で作成する場合と制作会社のテンプレートを利用する場合、制作会社に全てオーダーメイドで作成してもらう場合で異なります。


採用サイトは自社で好きなように作成することが可能なため、文字数を気にすることなく、載せたい内容を全て載せられます。


求人広告会社の調査では、求人に応募する前の情報収集として全体の半数以上が「企業のホームページを探す」と答えています。他の方法に比べて費用はかかる可能性は高いものの、採用サイトを作成することのメリットは大きいとも言えます。


出典:2022年11月 イーアイデム会員対象アンケート結果


Web求人サイトを活用する


就活・転職サイトのようなWeb求人サイトを活用することで期待できるのは、効率的な採用活動です。利用料金は完全に無料のものから、求人募集を掲載する期間ごとに費用がかかる掲載料金型、Web求人サイトを通じて採用に至った場合に費用が発生する成果報酬型とさまざまです。


一見すると無料のサイトが利用しやすいように思えるかもしれませんが、求人原稿を自分たちで考える必要がある、載せる内容に制限があるなど有料のサイトに比べて不自由な面もあります。


Web求人サイトは、それぞれのサイトによって得意とする業界や利用者の属性が絞られている場合も多いため、建設業の職人向けのサイトを利用することも検討すると良いでしょう。


建設業の職人向けWeb求人サイト5選


Web求人サイトは数多くあるため、希望の人材が多く利用しているサイトを活用することが重要です。建設業の職人に特化したWeb求人サイトもあります。本記事では5つの採用媒体をご紹介します。


ハローワーク(無料)


全国の企業が利用するため利用者の範囲も広く、幅広い年代の方の求職者が利用している媒体です。求人掲載には申込が必要で、審査が通ると無料で広告が掲載されます。


全国に500カ所ある事務所以外にもハローワークインターネットサービスも展開しています。ハローワークインターネット及びハローワーク内のパソコンからのみ見られる募集内容の「事業所からのメッセージ」など、インターネットならではのアピールもできるので、ハローワークを利用する際はインターネットサービスも積極的に利用してみると良いでしょう。


パワーワーク(無料)


求人広告の90%以上が建築関係で、建設業界の求人が探しやすくなっているサイトです。求人検索方法には日本全国の地域別の他に、鳶(とび)、解体、土木など職種別での検索も可能なため、求職者が自分に合った求人情報を見つけやすくなっています。


掲載料金はプランによって変動します。成功報酬は必要ありません。


【POWER WORK】建設業界の求人を探すならパワーワークへ!


職人さんドットコム(求人広告は無料)


会員登録をすることで建築・建設向けの求人広告の掲載が無料で可能となります。職種や都道府県、契約形態からの検索以外にも仕事内容や条件などのフリーワード検索も可能なため、求人原稿にしっかり伝えたい事項を書くことが大切です。全国の職人を検索でき、スカウトすることもできます。建設現場の職人さんに役立つショップ情報やメーカーについても掲載しているサイトです。


職人さんドットコム | 建設・建築に関わる職人さん向け情報サイト 


GATTEN職(掲載料金型)


建設・建設・土木・塗装業など現場系・ガテン系の求人に特化したWeb求人サイトです。求人掲載には写真の他に動画掲載も可能であったり、スマートフォンからも見やすい公式アプリがあったりとWeb求人サイトの中でも新しい取り組みを数多く行っています。


広告掲載にかかる料金は契約の利用期間によって異なります。


ガテン系の求人満載!転職なら | 動画掲載可能な求人サイト | GATEN職


ジョブケン(成果報酬型)


全国の企業を対象とし、建設業を中心に求人広告を掲載しているサイトです。コンサルタントが求職者の就職を支援しています。登録も求人掲載も無料で、採用が決定したら費用が発生する完全成功報酬型のサイトです。報酬料金は採用者の経歴などによって異なります。企業からのスカウト機能も備えているため、気になる求職者に自分たちから連絡をすることも可能です。


建築・建設業界の転職・求人情報サイト【ジョブケン】 | ジョブケン 


Web求人サイトを効果的に活用するコツ


Web求人サイトを利用する際は、いくつかのコツを押さえることでスムーズな採用活動が期待できます。


情報の更新はこまめに行う


Web求人サイトに載せる情報はこまめに更新しましょう。サイトによっては情報を更新することで企業の情報が上の方に上がってくることもあるので、求職者からの目にとまりやすくなります。また、随時欲しい人材の特徴などを更新することで、求める人材と応募者のミスマッチが減るでしょう。


求める人材を明確にする


求める人材はどんな人か、明確にした上で募集をかけましょう。


必要とされるスキルや経験はもちろん、どんな人に向いている職場か明文化することで求職者も自分に合っている職場かどうか検討してから応募することが可能になります。


「こんな人なら自社で活躍してもらえる」という人物像を考えてみましょう。


採用媒体を使い分ける


Web求人サイトに限らず採用媒体は数多くありますが、媒体によって特徴があるので職種や求めるスキルによって使い分けましょう。


建設業の職人の採用活動では、募集したい人材の年齢や求める経験はさまざまな分、利用する採用媒体は一つに絞らず複数の採用媒体を組み合わせるのも手です。地域で行う会社説明会で地元の職人とつながる、SNSを利用して若い職人に向けてアピールするなど、いろいろな方法で工夫してみましょう。


建設業向け情報共有ツール『SITE』で業務改善を図り、採用に力を入れるための時間をつくろう


これまで建設業の職人採用をうまく行うために押さえておきたいポイントをお伝えしてきましたが、採用に力を入れたくても日常の業務が忙しく、なかなか取り組めていないという方も多いのではないでしょうか。また、中小企業は他の業務と採用を兼任するなど、本業にプラスして採用を行うということもよく見受けられます。


そのため、まずは日常業務の改善から始めて、採用活動へ力を入れる時間を捻出するのがおすすめです。


建設業向けの情報共有ツール『SITE(サイト)』は、案件管理機能、チャット機能、スケジュール管理機能など建設業現場の情報共有に特化したアプリです。


▼現場管理アプリ『SITE(サイト)』について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。



『SITE(サイト)』では、複数の現場の情報管理がシンプルな操作で簡単にできます。案件ごとの顧客情報や現場情報の一元化、現場写真の自動整理機能など、現場の情報管理の時間が大幅に削減可能です。自動作成されるチャットグループでは、現場関係者とスムーズなコミュニケーションにも役立ちます。


現場に関する情報を一ヶ所に集約できるので、いろいろなシステムを使用する必要がなくなり、業務効率化につながります。


さらに、工務店など元請け業者と一緒に『SITE(サイト)』を使えば、図面や見積もり、スケジュールの共有などやりとりが容易になり、今まで取引先との連絡にかかっていた時間も削減できます。


▼SITEアプリを使って業務効率化を進めた導入事例はこちら


導入事例 – 建設業向け情報共有ツール「SITE(サイト)」


まとめ


人手不足が叫ばれる建設業の職人採用は他の業界の採用活動に比べ、難航することもあるでしょう。それでいて、経験や資格など必要なものがあり、やる気があれば誰でも採用できるわけではないというジレンマも抱えているかもしれません。そんなときに、求める人材が使用している可能性が高い採用媒体を選ぶことで、スムーズな採用活動が可能となります。


採用活動を始める前に欲しい人材の目にとまりやすい求人方法や採用媒体を吟味し、採用活動への労力を少なくしつつも、効率的に自社が求める求職者に出会えるようにしましょう。

この記事をシェアする

CONTACT

お客様のお悩み・課題に合わせた活用方法をご提案いたします。

専門のスタッフが課題に合わせて対応いたします。まずはお問合せください。

TEL:03-4567-6666
9:00~18:00土日祝日休み